第9回
東 隆幸ギター教室発表会
日時:2011年10月23日(日)
開演12:30
会場:横浜市・岩間市民プラザ ホール
プログラム
第1部
1. 伊藤 忠彦(E.G.) | Thunder Storm (高中 正義) Saudade (高中 正義) |
2. 畑毛 あゆみ | 小さなロマンス (L. ワルカー) |
3. 岡田 茂 | ワルツ (F. カルリ) |
4. Y. K. | アルハンブラの想い出 (F. タレガ) |
5. 済間 光雄 | 魔笛の主題による変奏曲 Op.9 (F. ソル) |
6. 佐藤 美幸 | 11月のある日 (L. ブローウェル) |
7. K. I. | 赤とんぼ (山田 耕筰) 浜辺の歌 (成田 為三) |
8. 中村 和美 | ワルツ Op.32-2 (F. ソル) タンゴ (J. フェレール) |
9. Y. A. | アストゥリアス (I. アルベニス) キューバの子守唄 (L. ブローウェル) ジーグ BWV.996より (J.S. バッハ) |
10.太田 利一 | アラビア風奇想曲 (F. タレガ) ワルツ第3番 (A.バリオス) |
第2部
1.岡本 龍潤 | ワルツ (J. フェレール) |
2.津田 啓治郎 | 舟歌 (N. コスト) |
3.長南 保 | ブーレ BWV.1002より (J.S. バッハ) |
4.山岸 一雄 | トリーハ (F.M.トローバ) ラ・パロマ (S. イラディエール〜F. タレガ) |
5.岡澤 ひろみ | プレリュード BWV.998より (J.S. バッハ) |
6.山本 英樹 | シャコンヌ (S. L. ヴァイス) |
7.杉 明子 | 粉屋の踊り (M. デ・ファリャ) |
8.畑山 幸裕 | パッサカリア (S. L. ヴァイス) マジョルカ (I. アルベニス) |
9.武田 春樹 | フーガ BWV.1001より (J.S. バッハ) |
10.森元 裕太 | 皇帝の歌 (L. デ・ナルバエス) パバーナ II (L. ミラン) 盗賊の歌 (カタルーニャ民謡〜M. リョベート) |
第3部
1.古明地 直子 | ラグリマ (F. タレガ) |
2.徳田 泰代 | 枯葉 (J. コズマ) |
3.美口 幸子 | 魔笛の主題による変奏曲 Op.9 (F. ソル) |
4.浅部 寛 | ミロンガ (J. カルドーソ) |
5.中沢 友梨南 | ソナタ K380 L23 (D.スカルラッティ) カナリオス (G. サンス) |
6.吉川 攻 | 練習曲 Op.35-13 (F. ソル) はちすずめ (J.S.サグレラス) |
7.真藤 奈緒美 | マズルカ・ショーロ (H.ヴィラ=ロボス) ガヴォット・ショーロ (H.ヴィラ=ロボス) ディノラ (A.バリオス) |
8.堀口 陽介 | アダージオ BWV.1001より (J.S. バッハ) へレスの地で (J. ロドリーゴ) |
9.打木 守 | アルマンド BWV.1002より (J.S. バッハ) 燕が家路の翔ける頃 (J.K. メルツ) 古いアイルランドの歌 (横尾 幸弘) |
10.川端 義史 | コンポステラ組曲より (F. モンポウ) I. プレリュード II. 子守歌 III. 歌 IV. ムニェイラ |
第4部
★ 東 隆幸 ギター教室 アンサンブルクラスによる合奏 ★ |
ヘイ・ジュード (J. レノン&P. マッカートニー) 少年時代 (井上 陽水) |